
女性の体の悩みで、ココ数年増加傾向にあるのが
尿漏れや頻尿などの尿に関連する悩みです。
40代女性の凡そ80%、50代では95%の人が
尿漏れを経験したことがあるというデータもあります。
その大きな原因になっているのが
尿道や肛門、骨盤の底にある筋肉、骨盤底筋が
弱ってしまっていることが原因です。
骨盤の底には骨盤底筋は、緩みすぎていても、
反対に硬くなりすぎていても不調になりやすいということです。
どうして骨盤底筋が弱ってしまうのか?
それには主に三つの原因があります。
出産による筋力の低下、エストロゲンの減少
加齢からくる筋肉の弱りですね。
骨盤底筋が弱ってきてしまうと
膀胱や子宮、直腸といった支える力がなくなってしまい、
尿漏れ、頻尿、便漏れなどを起こす等
生活の質が著しく下がってしまうこと問題です。
その為、早めに対策をうっておく必要があるわけです。
骨盤底筋体操を行うことで骨盤底筋を調整しましょう!
骨盤底筋の弱りからくる症状に効果があるのが骨盤底筋体操です。
これは、尿道や膣、肛門を縮める筋肉を鍛えることで
下がり気味になった臓器をシッカリ支えて,
落ちてこないようにする筋トレです。
やり方は至極簡単!肛門や膣をキュッ、ギューッと縮める動作を
単純に繰り返すだけの体操になります。
◇ 仰向け姿勢から始める基本の骨盤体操
仰向けの姿勢であれば、腹筋に余分な力が入らずに
筋肉を動かす感覚がつかめるはずです。
最初は、仰向け姿勢で正しい方法の実践を!
◇ 感覚を掴めてきたら、隙間時間を活かして
他の人には骨盤体操をやっていることはわからないので、
いつでもどこでもできるのがこの体操のいいところです。
骨盤底筋のアンチエイジングノためにも
1日100回程度、時間にして10分程を目安に行いましょう。
◇ ボールを挟んで立ちながら行なう方法を
少し抜けた弾力性のあるボールを
膝の間に挟んで、筋力をつけるという方法。
この時、腰を温めることを一緒におこなうと
改善効果が大幅にあがると言われています。
慣れてきたら是非取り入れて欲しい体操ですね。
筋肉を鍛えるには、毎日、少しずつでもいいので継続することです。
まとめて行なうよりも、少し間を置くことが大切。
うまくできているどうかのチェックについて
チェック法については、日経ヘルス(11月号)に
次のような記事が掲載れていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お風呂に入ったときなどに膣と肛門の間を触りながら、
あるいは膣に指を入れて体操をやってみて、
体の中に引き込まれているようであればOK
逆に押し出されるようであればいきんでしまっていて
正しく動かせないサイン」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ユニチャームが調査したデータがあります。
詳細はコチラから
このユニ・チャームのデータでもわかりますが、
2ヶ月ほどで何らかの結果がでているようですね。
このデータを目安にして、まずは、2ヶ月間、
成果が出るのを期待しながらチャレンジしてみてください。
ちなみに、男性の前立腺の悩み、尿漏れや頻尿についても
骨盤底筋を鍛えておくようにしましょう。