
加齢とともに体の代謝は年々悪くなっていきます。
40代を過ぎてくると、同じ量の食べ物を摂っているのに
太りやすくなったり、また、運動をしても痩せにくくなるのは
代謝力が悪くなっている証拠です。
特にホルモンの分泌が悪くなり、そのバランスが乱れてくると
ダイエットに苦労するかもしれません。
お昼の情報番組「バイキング」では、
「40歳を過ぎても綺麗にやせるには?」という特集で、
若返りホルモンとして知られる”DHEA”と
”DHEA”を増やすためのスーパーフードとして、
”ヘンプシード”が紹介されていました。
最近、肥満気味、また、運動してもなかなか
ダイエットがうまくいかないと感じている人は、
若返りホルモン・DHEAの分泌をよくしていくという
アプローチが良いかもしれません。
DHEAの分泌量は、年齢とともに減少していき、
40代になると、その数値は、20代の半分になります。
DHEAが減少してくると、体が錆びてきます。
錆びるということは、細胞が傷ついていくわけですね。
そして、DHEAは、その細胞の傷つくのを
ガードしてくれる働きをしてくれます。
DHEA(若返りホルモン)を活用して抗老化!DHEAを増やす方法、食べ物やサプリの利用を
アメリカではヤムイモを原料として
サプリメントなどで販売されていますが、
日本では、ホルモンと名がつくものについては
医薬品での取り扱いになります。
※ サプリメントは個人輸入で手に入れられます。
しかし、サプリメントや医薬品で摂るよりも
できるだけ、自前で生成するのが一番ですね。
DHEAの生成には、十分量のビタミンB6とマグネシウムが必要です。
そこで、若返りホルモンDHEAをつくる注目の素材として
今人気を集めているのが”ヘンプシード”ということです。
ヘンプシードは麻の実から加工したもので、
パウダー状やオイル状に加工したものがあります。
必須アミノ酸、脂肪酸、ビタミンやミネラルを
バランスよく含んでいて、その栄養バランスの良さから
NASAでは宇宙食にも採用されているとのこと。
ミネラルは、大さじスプーン一杯(25g)で、
普段食事から、意識しないと摂取しにくいといわれる
鉄や亜鉛、銅、マングネシウムなどが摂れます。
必須脂肪酸については、オメガ3系脂肪酸と
オメガ6系脂肪酸を摂る時にはバランスが大切と言われていますが、
ヘンプシードは、オメガ3系脂肪酸とオメガ6脂肪酸を
3対1という理想的なバランスになっています。
カシューナッツのような風味で、
そのまま、食べても美味しく食べられるというのが特徴で、
いろいろな料理に使えるということもあって
健康面だけでなく、美味しい料理の素材としても
使えるということで、人気を集めています。
DHEAの生成に必要な十分量のビタミンB6とマグネシウムが
含まれていることもあり、代謝を良くしようと思ったら
できるだけ多く摂取したいフードです。
サラダを食べる時にドレッシングとして使ったり、
日本人なら”ごはん”にふりかけて食べるのもOK
納豆と一緒に食べると、美味しくいただけるようですね。
そのまま、食べてもらっても、
ナッツの風味がして、美味しくいただけますし、
要は、何にでも使えるということなんですね。
「バイキング」では藤森先生が
できるだけ多く摂りましょうと言っていましたが
それと同時に、気をつけたい点として、
その人の消化能力を超えて摂ってしまうと、
胃腸に負担を与えてしまういうことでした。
消化力には、個人差があるので、自分にあった適量を見つけて
食べるようにしましょうということです。
そして、もう一点気をつけたいところは、
ヘンプシードは熱に弱いということです。
40度以上の熱が加わると、
不飽和脂肪酸が変質してしまいます。
その為、温かい飲み物と一緒に混ぜて飲んでしまうと
せっかくの効果が発揮できないということなので、
この点にも注意したいところです。
ヘンプシードは、自然食品、ネット通販で、
180gの袋入り、1650円程で手に入ります。
最近、太りやすくなった人、運動しても以前よりも
体重が落ちにくくなった人、是非、お試しください。